故郷を離れて既に40年 東京・武蔵野の水辺を中心とした身近な風景と駄文を発信します

妙正寺川水系-2(井草川その2)

| コメント(0) | トラックバック(0)

  

暗渠の迷宮、井草川源流部-2(井草川、三谷公園から妙正寺池)

 

地形図

クリック、拡大表示でご覧下さい。

0813地形図.jpg

 

 

撮影Map

クリックするとGooglemapと連動して表示されます。

igusagawa_photo-2.jpg

※ 井草川上流域全体のPhoto_mapリストは、こちら

 

 

 

「源流-1」合流地点

三谷公園、及び「源流-2」合流地点から70メートル程のところ。「源流-1」が右から合流して、井草川(暗渠・緑道)として進む。

YOKL7464.JPG

 

YOKL7467.JPG

 

道灌橋公園

太田道灌が豊島氏の石神井城を攻める際、この辺に多くの痕跡を残している。この公園もその名残の一つ。進軍の際、おそらくこの辺の井草川に橋を架けたのだろう。

YOKL7468.JPG

YOKL7470.JPG

 

瀬戸原上橋

YOKL7472.JPG

 

上井草二丁目、バス通りを超えて

YOKL7473.JPG

YOKL7474.JPG

 

北側からの流れ込み

上井草2丁目33、左側(北)から、水路の合流が見られる。一旦井草川緑道を離れ、確認できる上流端まで遡り辿ってみる。

YOKL7903.JPG

 

上井草向山公園からの傍流

流れ込む水路(暗渠)上流端はここ、上井草向山公園。地形的にも谷頭となっている。
写真右端に暗渠道が見える。

YOKL7899.JPG

YOKL7901.JPG

 

井草川緑道に合流

上井草向山公園から約70メートルで、井草川緑道に合流。

YOKL7902.JPG

 

 

井草川緑道に戻って

YOKL7290.JPG

YOKL7475.JPG

 

前方、四宮森公園が見えて来た

YOKL7476.JPG

 

四宮森公園

背後の高台を見て、歩いている緑道が谷筋を通っていることが分かる。

YOKL7478.JPG

YOKL7477.JPG

 

西武新宿線を超える

YOKL7480.JPG

 

西武新宿線を超えて、反対側(北側)

近くの踏切を渡って線路の反対側に回る。

YOKL7481.JPG

 

西武新宿線を超えて、再スタート

この先、緑道は大きく右(東側)に弧を描いて、再び西武新宿線を超えることになる。

YOKL7482.JPG

YOKL7483.JPG

 

再び西武新宿線を超える

柿木北公園と言う小さな公園(写真右)脇を暗渠が通る。と言うか、暗渠の通り道が公園になっていると言うか。

YOKL7485.JPG

 

西武新宿線を超えて、再スタート

YOKL7487.JPG

 

環八にぶつかり超える

写真左側に、緑道と並行していた西武新宿線、井荻駅。環八は線路を高架で超えているが、緑道もその下をくぐって直進。

YOKL7305.JPG

 

環八を超えた緑道

YOKL7490.JPG

YOKL7493.JPG

 

今川支流(仮称)との分岐

杉並区下井草4丁目26。今川支流(仮称)がここで、写真右側から入ってくる。
後で取り上げるとして、取り敢えず妙正寺池を目指し、左側の道を進む。

YOKL7495.JPG

YOKL7494.JPG

 

YOKL7496.JPG

 

夢の卵

小柴昌俊博士のノーベル賞と杉並名誉区民称号の授与を記念して、「科学と自然の散歩みち」となっている。夢の卵もこの先、あちこちで見られる。

YOKL7497.JPG

 

下井草4丁目傍流(仮称)

下井草4丁目24、ここで又左側(北)から、暗渠が合流してくる。便宜上「下井草4丁目支流」(仮称)とする。一旦井草川緑道から離れ、確認できる最上流部から辿ってみる。

YOKL7498.JPG

 

前方西武新宿線

下井草4丁目33、西武新宿線脇。
確認できる範囲で、ここが最上流部。この先(線路を超えて)、水路跡は確認できず。

YOKL7500.JPG

 

下井草4丁目傍流(仮称)スタート

YOKL7501.JPG

 

途中、車の出入りも有る少し広い一般道的な所に出る。

YOKL7502.JPG

 

緑道復帰

YOKL7503.JPG

 

井草川緑道に合流

YOKL7504.JPG

 

 

井草川緑道

再び井草川緑道に戻り、妙正寺池を目指す。

YOKL7506.JPG

YOKL7507.JPG

 

中瀬児童遊園

夢の卵と、何種類かの石が展示されている。

YOKL7509.JPG

YOKL7510.JPG

 

早稲田通り

杉並区清水3丁目。早稲田通りを超えて進む。
正面奥、妙正寺公園が見えてくる。

YOKL7511.JPG

 

妙正寺公園

YOKL7512.JPG

 

妙正寺池

井の頭池や善福寺池と比べて、池は大きくない。

YOKL7517.JPG

 

妙正寺

妙正寺川の名前の由来となった寺が公園の南側に建っている。

YOKL7521.JPG

 

落合橋

 

二つの流れが合流(落合って)、妙正寺川としてスタート。
写真右側の水路は、今辿って来た井草川暗渠だろう。左側水路は、桃井支流(仮称)からのものだと思われる。

YOKL7514.JPG

 

妙正寺川

武蔵野台地全ての河川に言えることだが、かって広大な武蔵野に降る雨が豊かな湧水となり川を潤していた。今その武蔵野もコンクリートとアスファルトで覆われ、地下水脈が分断されて、遊水池の大半が枯れてしまった。河川も普段は僅かな水が底を舐めるだけ。
しかし一旦大雨が降れば、コンクリートやアスファルトで覆われた地表に浸み込む余地なく、一気に側溝から川に流れ込む。その為の高い護岸が必要となる。

YOKL7513.JPG

 

/p>

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/1053

コメントする

BLOG RANKING

八海山倶楽部は、日本ブログ村ランキングに参加しています
宜しかったら下のバナーをクリック、応援して下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南魚沼情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京 その他の街情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚沼情報へ
にほんブログ村

INDEX


新着情報

岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 ? 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 ? 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 ? 武蔵野の湧水を集めて

仙川 ? 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 ? 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川?九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流?谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他

You Tube 動画

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Profile

jigazo.gif