故郷を離れて既に40年 東京・武蔵野の水辺を中心とした身近な風景と駄文を発信します

妙正寺川番外ー哲学堂公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

下田橋

妙正寺川が中野通りと交差する地点が、哲学堂公園への入り口の一つ。中野通りに沿って公園が広がっている。

YOKL8940.JPG

 

クリックすると、文字が判別するよう拡大表示されます。

YOKL8941.JPG

 

下田橋からの妙正寺川

右岸に「哲学の庭」が広がり、その下に「妙正寺川第二調節池」の取水口が開いている。
左岸は10メートルを超える台地から妙正寺川に落ち込んでいて、その崖と台地上に「哲学堂公園」が展開している。

YOKL8949.JPG

YOKL8945.JPG

 

右岸、哲学の庭

YOKL8947.JPG

YOKL8948.JPG

YOKL8946.JPG

 

 

左岸、哲学堂公園

妙正寺川直ぐ脇の、崖下。崖に決まりごとの湧水箇所が幾つかある、…が、おそらくポンプアップによるものだろうな。

YOKL8944.JPG

 

かっては豊富な湧水が見られたのだろうが。

YOKL8943.JPG

 

妙正寺川脇から、台地上に繋がる石段。

YOKL8951.JPG

 

三祖碑

崖の途中

YOKL8952.JPG

 

台地に上がって

YOKL8953.JPG

 

YOKL8969.JPG

 

哲理門

YOKL8968.JPG

YOKL8970.JPG

 

茶会が開かれていた。
建物の中に、一般入園者は原則入れない。

YOKL8954.JPG

 

六賢臺

右脇の案内板には以下のような文章

ここに東洋的六賢人として、日本の聖徳太子・菅原道真、中国の荘子・朱子、印度の龍樹・迦毘羅を祀っている。

YOKL8955.JPG

 

三角尽くしの三学亭

おそらく公園での最高地点だろう。

YOKL8965.JPG

YOKL8966.JPG

 

硯塚

筆塚と対をなす碑だと思われる。
脇の案内板には以下の文が記されている。

硯塚
井上円了が全国巡游中、求められて各地で揮毫した際に用いた硯を供養した記念碑で、筆塚とともに貴重なものである。

YOKL8967.JPG

 

四聖堂

井上円了が最初に建設した建物で、ソクラテス、カント、孔子、釈迦の四賢人を祀ったこの四聖堂を「哲学堂」と称し、これがそのまま公園の名、公園の始まりとなった。

YOKL8956.JPG

 

宇宙館

YOKL8959.JPG

 

絶対城

YOKL8960.JPG

YOKL8963.JPG

 

筆塚

崖の途中。
上掲硯塚と対をなす碑だと思われる。脇の案内板には次のような文が記されている。

筆塚
字を書きて、恥をかくのも今暫し
哲学堂の出来るまで

哲学堂は井上円了博士が全国巡游中求められて各地で揮毫した際の謝礼を基金として開設されたのであるが、その謝意を含め、かつ、その筆供養のための記念碑として造られたのがこの筆塚である。

YOKL8973.JPG

 

台地から降りて

YOKL8977.JPG

YOKL8978.JPG

YOKL8979.JPG

YOKL8980.JPG

 

菖蒲池

YOKL8982.JPG

YOKL8983.JPG

YOKL8985.JPG

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/1063

コメントする

BLOG RANKING

八海山倶楽部は、日本ブログ村ランキングに参加しています
宜しかったら下のバナーをクリック、応援して下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南魚沼情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京 その他の街情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚沼情報へ
にほんブログ村

INDEX


新着情報

岐阜に移住・拠点にして


岩と清流・歴史と文化の地、岐阜を拠点に


木曽川水系

飛騨川水系

長良川水系

歴史の街並み

つわものどもが夢の跡

安曇野に身を委ねる

陸奥(みちのく)紀行

酒田山居倉庫、十和田・奥入瀬、酸ヶ湯、仏ヶ浦、本州最北端大間、恐山、尻屋崎、五所掛け温泉、八幡平、玉川温泉、乳頭温泉、角館武家屋敷、銀山温泉、山寺、裏磐梯、五色沼・檜原湖、大内宿
出羽三山神社、月山弥陀ヶ原、十二湖・日本キャニオン、竜飛崎、八甲田田代平湿原、蔦沼、奥入瀬渓流

武蔵野と水辺


「舞台は武蔵野」 ? 全てはここに

「関東平野・武蔵野」私的覚書 - 鵜呑み厳禁

母なる川、多摩川の風景

奥多摩・御岳

多摩川上総層群

玉川上水

武蔵野の地形地質との折り合い、奇跡の43Km

野火止用水 ? 知恵伊豆、最初からの本命?

千川上水

水道道路ー都会を貫く直線道路

国分寺崖線

野川 ? 武蔵野の湧水を集めて

仙川 ? 野川最大の支流で水のミステリーの中心

深大寺周辺 ? 国分寺崖線の奥座敷

中仙川緑道と入間川

矢沢川?九品仏川斬首で出来た等々力渓谷

六郷用水(次大夫堀)・丸子川

丸子川支流?谷戸川

立川崖線と青柳断層

ハケの清水と府中用水

残堀川

立川崖線終焉

南北崖線軸と山の手台地

皇居

渋谷と渋谷川

目黒川水系

神田川水系

杉並地内「暗渠の迷宮」を辿る

呑川水系

石神井川水系

山の手台地 Others

武蔵野台地北縁

落合川(黒目川支流)


その他

You Tube 動画

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Profile

jigazo.gif