トラックバック(0)
トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/399
コメント(5)
コメントする
※ 写真、画像は縮小されています
必要に応じクリックして拡大表示して下さい
必要に応じクリックして拡大表示して下さい
このブログ記事について
2022年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
最近のブログ記事
- 坂戸山108灯神事 平成30年6月30日
- ご無沙汰していました。
- 雲海に沈む南魚沼盆地 坂戸山より
- 2019.01.31 朝
- 1.15 南魚沼盆地の朝焼け
- ご来光と 朝焼け
- 今年最後の坂戸山からの風景 来年も宜しくお願いします。
- 夕日に染まる八海山
- 南魚沼に雲海ひろがる 2017/11/28
- 城内豊年ふるさと祭り花火
- 台風一過 南魚沼は桃源郷のような そんな姿見せてくれました。
- 城内豊年ふるさと祭り
- 2017.07.11 八海山の朝焼け
- 2017.07.08 坂戸山からの朝
- 今朝の坂戸山からの朝の風景2017.06.06
- 幻想的な八海山からのご来光
- 城内さんぽ 総集編
- 坂戸山 春の午後4時〜8時迄の時間
- 八海山とご来光
- 雲海の坂戸山
- 坂戸山空中散歩 シミワタリ
- 夕焼けを撮りに坂戸山行ってきました。
- 雪の後に、
- 久しぶりの投稿
- 2016城内豊年ふるさと祭り水面実映る花火
- 坂戸山に霧が掛かる。幻想的な朝
- 雲海広がる八海山2016.08.28
- 越後駒ヶ岳 朝焼けから ご来光そして光のシャワー
- 八海山 登山
- 八海山からのご来光
- 八海山からのご来光
- 八海山からのご来光
- 波立つ朝焼けの八海山
- 5月15日今朝の八海山
- 雷電様の水
- 八海山朝焼け
- 庭の小さな野の花達
- 城内さんぽ ポスター
- 城内さんぽ
- 弥三郎ばさ 生誕地 まつり
- 八海山冬のとある晴れた日の朝時間
- 坂戸山初登山
- 八海山カレンダー作ってみました。
- 寒い寒い 冬到来
- 晩秋の晴れた日の坂戸山の朝
- 八海山屏風道
- 久しぶりの八海山千本檜小屋泊まり
- 八海山からのご来光
- 2015.06.26 八海山の朝焼け
- 2015.06.05 八海山の朝
- 法音寺
- 八海山の朝焼けとご来光2015.05.27
- 朝焼けの八海山
- 八海山からのご来光 2015.05.02
- 六万騎山
- 八海山の朝 2015.03.21
- 城内雪と炎の祭典2015
- 城内雪と炎の祭典2015
- 明けましておめでとうございます。
- 広堀、中手原部落の初冬の風景
最近のコメント
- 昇 から 八海山の朝 に対するコメント: 智道さん今日は、本当
- 智通 から 八海山の朝 に対するコメント: 新堀新田応援席の前で
- 昇 から 八海山の朝 に対するコメント: 今日5日夜から大雨で
- 久 から 八海山の朝 に対するコメント: ほんと「秋」だねえ。
- 雄 から 八海山の朝 に対するコメント: やっぱり空の色が「秋
月別 アーカイブ
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (11)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (14)
Powered by Movable Type Pro
やっぱり空の色が「秋」ですねぇ。それと田んぼの黄色が。
こうやって同じ場所での定点撮影は、続くと又単独の絵と違った意味が出てきます。
日本中、「経験したことのない」豪雨や、今や日常になってしまった竜巻やら大変です。これから日本は、地球はどうなって行くんだろう。
昨夜から東京は、久しぶりの本格的な大雨が続いています。今日一日、雨なんだろうな。
今年の稲は丈が長いようで倒伏が心配されます。
南魚沼や三条を荒らした一昨年のような豪雨が、来ないことを祈っています。
ほんと「秋」だねえ。 この景色!
今頃の山だと、カシマメ(ハジカミとも言うらしい)の実の甘酸っぱい味や、熟れたサルナシの
キウイの様な甘い味(最もサルナシはキウイの仲間らしい)を思い出す。
あと1週間もすればそろそろアケビやミヤマツ(エブ=エビヅル)も食べられる様になる。
本格的な秋の到来、やっぱり野山を駆け回ったあの頃は忘れ難いもんだ。
昇君も鉄人だな!
我等の仲間にも鉄人・まさやすが居て、同じ9/1「浦佐耐久山岳マラソン」を完走して居る。
東京マラソンを完走した時、改めて彼の鉄人振りに驚いたが、その後も各地のマラソン大会に参加
し完走記録を更新している。(勿論、日々のトレーニングも欠かさない事だろう)
昇君は坂戸山登山と趣味をうまく組合わせて継続する事で基礎体力を付けている。
二人の鉄人に共通している事は、「目標がはっきりしている」「継続している」と言う事だろう。
俺なんか二人の「爪の垢」を煎じて飲んでも追い付けそうに無いなあ。
今日5日夜から大雨でした。朝晩まだ暑く部屋の窓開けて寝て丁度良いです。
昨日はマラソンの疲れも取れ、天気予報も良かったので行ってきました。
こんなに綺麗な景色見れるとは(坂戸山山頂には5時から7時30までいました)
半ばになればそろそろ稲刈り始まりそうです。
実は坂戸山山頂にもミヤマツが有り、丁度食べ頃です。昨日は少し食べました。
後ナツハゼの実も沢山あり、時々食べています。
秋の恵み楽しみです。
私ずぼらな性格なので何か目標ないと、何もしない。目標大切です。
智道さんのページ、私も参加していました。新堀チームリレーに参加したのですがカーブで転倒、目の前が新堀新田チームのテント。。。。
何が幸いするか分からない物で、リレーで全力疾走したので長距離走ると痛くなっていた股関節痛、治ってしまいました。お陰で浦佐山岳マラソン完走出来ました。
私事をだらだら書きました。
今年は、10月初めに24時間駅伝と末に南魚沼市縦断駅伝で終わりです。
新堀新田応援席の前でアクシデントでしたか。自分のチームの応援をしていたので気が付きませんでした。
足の調子が治ったようで良かったですね。軽い”怪我の功名”?とでも言いますか・・・。
浦佐温泉耐久山岳マラソン・健康歩こう大会で完走でしたか。新潟日報に記事が掲載されていた。
1周(ハーフ)で21km、標高差約400m、まがりくねった道など厳しい条件の中の走りであったのでしょう。
坂戸山登山や運動会リレー、マラソンなど本格的にやられているのですね。
飛びっ子があまり好きでなかった私(団塊世代)には羨ましい限りです。同級生で坂戸の女性は坂戸山登山3年前に2000回達成した。たいしたものです。
写真の雲から出る光のシャワーは素晴らしい光景だ。雄大な光景で下には雲海がたなびいている。なにか不思議な気持ちになる。一枚壁絵にしてみたい。
もう登ることが出来ない身体ですので掲載写真は楽しみです。
もう少しで稲刈りです。台風や豪雨が来ないことを祈る。
智道さん今日は、本当にけがの功名でした。今年の春から少し走ると股関節痛くなっていました。どういうわけか本番になると痛くない、八海山山岳マラソンの時も痛くなかった。
これからも出来る範囲でのんびり挑戦するつもりです。