巾着田(曼珠沙華)

| コメント(2) | トラックバック(0)

この季節になると毎年思い出す。

関東の人ならかなりの人が知っている地名だと思うが、曼珠沙華(彼岸花)の群生地。
一度満開のここの曼珠沙華の群落を見たら、毎年来てみたくなる。

実は仕事の関係でここ3年位、開花期に行けなかった為、今年こそはと考えているが?

「たかが彼岸花ごときに!」「彼岸花位、田んぼの畔や墓場にいくらでも・・・」と、言われそうだが、
ここ【巾着田】は半端でない。  論より証拠、まずは写真で紹介しましょう。

  ♦ 中間地点付近、ちょっと最盛期を過ぎた時期で、花単体のアップ写真はNGだったが・・・2005.09.26 -004 kintyakuda.jpg

  ♦ 遅咲きエリアに近付くと多少盛りは過ぎたが満開、と言える状況
2005.09.26 -005 kintyakuda.jpg

2005.09.26 -003 kintyakuda.JPG

  ♦ 所々に白い曼珠沙華も
2005.09.26 -001 kintyakuda.jpg

ここ【巾着田】は花の数も多いが、巾着田を構成する高麗川と岸辺のニセアカシアの林が曼珠沙華の群落と一体となって絵になってくれる。
カンカン照りの日向の中に、曼珠沙華の群落があるだけでは感動は生まれない。
私の場合、掲載写真の様にニセアカシアの林が作る木漏れ日の中に群落を成す曼珠沙華に、他では味わえない魅力を感じて毎年行きたくなる。

余計な事かも知れませんが、花の写真を綺麗に撮りたい場合、大抵の花は夜露が消える迄と言います。
従ってここ巾着田でも晴天の場合、午前10時~11時頃迄が活きいきとした花を撮るリミットでしょう。

でも、この時間帯にここまで来るのは大変でしょうね? 普通の写真なら午後でも十二分に楽しめますのでガッカリすることはありませんよ!

それより車で来られる方は、駐車場が少ないので渋滞を覚悟された方が良いと思います。
出来れば電車で来られた方が良いと思いますよ。

今年の開花予想、最盛期は 9月28日~10月6日頃との事。

現地略図(埼玉県日高市のHPより)

a1006.JPG

b1006.JPG

 

え!  行き方がわからない?って!

そうでした、やはり日高市のHPから拝借して略図を掲載します。
巾着田.JPG

なお、日高市のHPにはもっと詳細な情報が載っていますので下記 URL からアクセス出来ます。

     http://www.kinchakuda.com/index.htm

同HPの中の 「曼珠沙華の開花情報」 URL は

     http://www.kinchakuda.com/2012kaika-ma.htm

と、なります。


 

続けて他のブログをご覧に」なる場合は下記のサイト名をクリックして下さい

     小生のブログを見る ・・・・ 「♪ お暇なら来てよね!」 ・・目次サイト

     「八海山倶楽部」全体を見たい・・・・ 「八海山倶楽部」

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/114

コメント(2)

2012開花情報と綺麗な写真ありがとうございます。

お役にたてゝ頂ければ嬉しいです。  -Q-

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、久が2012年9月10日 14:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「♪ お暇なら来てよね!  ("久'Page" 索引)」です。

次のブログ記事は「日本百名山・【ふたつの「白根山」】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Profile

アイテム

  • 八海山ライブカメラと八海醸造の位置関係.jpg
  • 八海醸造 (株) Map.JPG
  • 2016-12-24-10-00.jpg
  • 2016-12-01-10-00.jpg
  • 2017.05.10 -D041A  【長森山裾野・雪室】 11.30 ・・13・30 頃.jpg
  • 【長森山裾野・MAP】 ウバユリ群生エリア.jpg
  • 【ウバユリの株】長森山登山口・雪室側(2017.05.23).jpg
  • 【ウバユリの株】里宮 (2017.05.23).jpg
  • 八海神社(里宮)周辺 2.JPG
  • 八海神社(里宮)周辺 1.JPG
  • 2017.05.23 -B068A 【ウバユリ関連】 八海山登山案内.jpg
  • 【ウバユリ】の成長 (ネット画像引用合成).jpg
  • 知床・羅臼の【ウバユリ】 2004.07.18A.jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  003B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  002B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  030 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  045 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  036 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  028 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  027 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  026 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  016 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  060 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 三毳山・カタクリの園 (キツネノカンザシ).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  001B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • A028 -河津桜とメジロ.jpg
  • A027 2017.03.07 - 072 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A026 2017.03.07 - 054 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025B 2017.03.07 - 053 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025 2017.03.07 - 049 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg