アイソン彗星

| コメント(2) | トラックバック(0)

 

天体ショー


昇君の投稿、「八海山一合目・・・」にもコメント投稿して置いたが、今月末~12月上旬の
( 厳密には、11/29を中心として前後約1週間=トータル2週間 )の間 良い天候なら夜明け
前(日の出前)、 「アイソン彗星」 の天体ショーが肉眼でも見られるそうだ。

しかも、今回は太陽のすぐ側なので、誰にでも探しやすい。

この彗星は太陽の近くを通る為、太陽に最接近する 11/29 には太陽光に隠れて 肉眼では見え
ないらしいが、彗星の明るさでは2番目位の明るい彗星になると期待されている。
  (今迄の観測史上一番明るかった彗星は 「ハレー彗星」 、との事)
ただ、「アイソン彗星」はあまりにも太陽に近い軌道を通る為、蒸発してしまい、11/29以降
見る事が出来なくなる可能性もあるとの懸念もある。

また、季節がら、魚沼盆地の朝方は霧が出易い地形の為、自宅からは見られる確率は少ないか
も知れない。
 

魚沼周辺の観測ポイント

ここでは八海山をフレーム内に入れる事にこだわった観測ポイントを紹介しましょう。

   ♦ ポイント概要MAP ( 〇 印  が推薦地域 ・・・松代の左、星峠は割愛しました)
松之山・美人林 広域.jpg

 

【星峠を除き、 上記MAPのエリア (と、 見える位置)】


・ 【五日町スキー場】 ・・・・・・・・・・ 同地設置の雪国ネットのライブカメラでも映る可能
                       性あり (八海山の右上)

   ♦ ゆきぐにネット・八海山ライブカメラより
五日町スキー場より.jpg

 

・ 【坂戸山・山頂】 ・・・・・・・・・・・ 昇君がブログの中で見せてくれてる光景 (八海山の右上)

 

・ 【発箇峠・枡形スキー場~魚沼スカイライン各ポイント】
              &【石打丸山スキー場】等 (八海山の右上~中の岳の右上)

   ♦ 発荷峠・魚沼スカイライン、枡形山付近より
魚沼SKL・枡形山付近より (1280×816).jpg

 

   ♦ 石打スキー場 (写真は「石打MTグランビュースキー場」より・・中の岳の右上あたり)
           石打丸山スキー場でも同様だが、リフト営業してない為無理か?
石打スキー場より (1280×816).JPG

 

・ 【十日町:北鐙坂(あぶみざか)】 ・・・ 信濃川西岸・河岸段丘上付近(越後三山の右上)

   ♦ 十日町・信濃川河畔「北鐙坂」よりの越後三山
十日町 (1)・北鐙坂より (1280×816).jpg

 

・ 【星峠】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 松代から更に左、棚田で有名な撮影スポット、棚田
                       を見下ろす位置から遠くに、越後三山としてひとつ
                       の山の様に見える (その越後三山の右上)
                       (太陽の昇る方向、下=棚田は雲海かも)

   ♦ 星峠 ・・・ 「棚田」と「越後三山」
        テレビ朝日放映、「奇跡の地球物語」(棚田米コシヒカリ美味の秘密)より
十日町 (2)・星峠「棚田」 (1280×816).jpg

十日町 (3)・星峠より越後三山 (1280×816).jpg

    ちょっとひと言

  星峠を始め、魚沼スカイライン等は道が狭い為、暗い夜道は特にご注意の事。
  特に、 星峠では農道に入り込むと、軽トラックしか走れない道に 迷い込む可能性がある為 と、
  明け方狙いのアマチュア写真家が多く入り込むので、事故に巻き込まれない様注意しましょう。

  朝晩は特に冷える時期です、防寒には十分配慮される事をお薦めします。
  (カメラの予備電池や手袋・ホッカイロなんか、案外役立つでしょう)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/459

コメント(2)

久さん今日は。
アイソン彗星ですか、見たいものですね。

今日は久しぶりに天気良いので、中手原に行き照明の位置替えてくる予定。
もうすぐ雪降りそうなので、来週いっぱいで照明撤収の予定です。
いざ替えようと思ってもまだ 構想出来ていない。。。
コーヒーでも飲みながら遊んできます。

雪国ネットでライブ映像見たら「大日岳」の右に、昨日か昨夜降ったらしい残雪が残ってたね!
城内もいよいよ冬仕舞いで忙しくなるね。

来年の企画のネタの一つにでもなればと思うが、

稲の切り株を短くする必要が有るかも知れないが、せっかく水を張った田圃が有るのなら、子供達を
中心にした【ポンポン蒸気船レース大会】や【ラジコンボートレース大会】などと大人をターゲット
にした【秋の収穫祭】みたいなイベントが、紅葉時期に併せて出来ると思う。

例えば、田圃利用のレースなら「昼の部」と「夜の部」と可能になるし、夜の部ではライトアップで
の幻想的な撮影イベントを組み合わせられ、泊り客の来場も可能性大。

子供達の「また来たい!」って気持ちを喚起する事がミソ。 成功すれば、毎年のイベントに繋がる。
 ポンポン蒸気船レース・・自作品・会場準備品で参加者自由
             田圃の畔から(舵の設定とロウソクの火力だけで)向かいの畔迄の速さ
             を競う。(舵の設定などは親子で協力する、親子参加型の競技がベスト)
 ラジコンボートレース・・自作・購入自由、私物持ち込みのみとして、コースを決めて操縦技術と
             速さを競う。
  ※ いずれの競技も、夕方・夜間の場合水面を走るボートの軌跡が面白いシルエットを作り、
    大人達の絶好な撮影対象になる可能性もあり、終日イベントとして構成し易いと思う。
    (これも城内・近郊地域への宿泊客増に繋がるでしょう)
             

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、久が2013年11月 7日 17:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「上高地・冬季閉鎖」です。

次のブログ記事は「初雪と紅葉と「マッターホルン」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のコメント

Profile

アイテム

  • 八海山ライブカメラと八海醸造の位置関係.jpg
  • 八海醸造 (株) Map.JPG
  • 2016-12-24-10-00.jpg
  • 2016-12-01-10-00.jpg
  • 2017.05.10 -D041A  【長森山裾野・雪室】 11.30 ・・13・30 頃.jpg
  • 【長森山裾野・MAP】 ウバユリ群生エリア.jpg
  • 【ウバユリの株】長森山登山口・雪室側(2017.05.23).jpg
  • 【ウバユリの株】里宮 (2017.05.23).jpg
  • 八海神社(里宮)周辺 2.JPG
  • 八海神社(里宮)周辺 1.JPG
  • 2017.05.23 -B068A 【ウバユリ関連】 八海山登山案内.jpg
  • 【ウバユリ】の成長 (ネット画像引用合成).jpg
  • 知床・羅臼の【ウバユリ】 2004.07.18A.jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  003B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  002B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  030 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  045 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  036 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  028 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  027 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  026 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  016 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  060 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 三毳山・カタクリの園 (キツネノカンザシ).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  001B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • A028 -河津桜とメジロ.jpg
  • A027 2017.03.07 - 072 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A026 2017.03.07 - 054 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025B 2017.03.07 - 053 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025 2017.03.07 - 049 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg