「小名木川」、その前に「隅田川」

| コメント(2) | トラックバック(0)

予告しています「小名木川」、中々奥が深くもう少し調べたい事が出てきたのでもう少しお時間を!

一昨日、小名木川が繋がる(始まると言うべきか?)一方の大河「隅田川」その合流点に行って来た。

そこはかって、あの松尾芭蕉が庵を構え、隅田川を行き交う舟や対岸に沈む夕日を眺めながら俳句の
草案や詠んだ句の推敲(すいこう)をして、多くの名句を生み出した場所でもあった。
そんな場所の、現代の情景をお楽しみ下さい。

 

【芭蕉史跡展望庭園】にて

 

   ◆ 松尾芭蕉像 (写真は隅田川上流方向を向いた芭蕉像)
     朝10時~16時は隅田川上流、17時~翌朝9時迄は下流・清洲橋方向へと向きを変えるそうだ
2015.05.30A _047 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   ◆ 芭蕉像の視線方向(昼の時間帯) ・・・ 隅田川上流(新大橋)方向
2015.05.30A _050 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   ◆ 17時~(夜間)の視線方向 ・・・ 隅田川下流「清洲橋」方向
2015.05.30A _049A 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   写真、左側が【小名木川の河口】で、正面の吊り橋型の橋が「清洲橋(重要文化財)」

   ここからの眺めは抜群、「清洲橋」や ビル群等も 絵になるが、何と言っても上下行き交う様々
   な舟が、見て居て飽きさせない事だ。

   水は澄んで居て、我々が集団就職した頃の悪臭のする川のイメージは殆んど無い。

   その川を行き交う舟の種類の豊富な事、昔懐かしい遊覧舟から大中小の観光船・SFの世界から
   抜け出て来たかの様な特殊な観光船迄、15分も眺めて居たら数十隻もが通り過ぎて行き、見飽
   きさせる事がない。

   ◆ 代表的な通過船たち(ハシケや貨物船は除外)
2015.05.30A _035 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

2015.05.30A _034 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   ◆ 謎の乗り物・・・007か、SFに出て来そうな乗り物が近付いて来る2015.05.30A _011 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

2015.05.30A _014 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   隅田川にこんな船が走って居たなんて、知らなかったなあ! 観光船らしいのだが?

   ◆ またしても同じ船?・・・いや、違う! 小さい!
2015.05.30A _046 芭蕉史跡展望公園周辺(13.00頃).jpg

   さっきの船の2/3位の大きさだが、形は類似している。
   これなら一度乗って見たい気もするね! (何処から何処迄行くのかな?)

 

最後は話題を変えて、私の勤務先の屋上からの「東京スカイツリー」写真を紹介しましょう。

 

「東京スカイツリーをメイン」に撮ってみました

   ◆ 午後4時頃、標準撮影

2015.05.31_001 寮屋上から(18.00頃).jpg

   ◆ ズームアップ2015.05.31_008 寮屋上から(18.00頃).jpg

2015.05.31_019 寮屋上から(18.00頃).jpg

   ◆ 夜景2015.05.30B _002 寮屋上からの夜景(13.00頃).jpg

2015.05.30B _004 寮屋上からの夜景(13.00頃).JPG

   夜景を写すと「東京スカイツリー」が、なぜか曲ってしまったかと錯覚してしまう

   どうしてかな?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/758

コメント(2)

前に書いたと思いますが、隅田川とその支流って混乱するんですよね。小名木川なら問題ないですが、竪川と横川なんて・・。再掲ですが、竪川は隅田川と横の関係にあるし、横川は隅田川と平行関係にあるし。

確かに混乱するなあ! でも、調べて見ると江戸時代は道路よりも水路が生活道路だったのでは無いかと思えて来る様だ。

もしかしたら、ベニスに負けない位だったのでは? と、思えて来るよ!

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、久が2015年6月 1日 02:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「onagigawa(小名木川) 調べて見たら 【予告編】」です。

次のブログ記事は「小名木川  ー おなぎがわ ー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Profile

アイテム

  • 八海山ライブカメラと八海醸造の位置関係.jpg
  • 八海醸造 (株) Map.JPG
  • 2016-12-24-10-00.jpg
  • 2016-12-01-10-00.jpg
  • 2017.05.10 -D041A  【長森山裾野・雪室】 11.30 ・・13・30 頃.jpg
  • 【長森山裾野・MAP】 ウバユリ群生エリア.jpg
  • 【ウバユリの株】長森山登山口・雪室側(2017.05.23).jpg
  • 【ウバユリの株】里宮 (2017.05.23).jpg
  • 八海神社(里宮)周辺 2.JPG
  • 八海神社(里宮)周辺 1.JPG
  • 2017.05.23 -B068A 【ウバユリ関連】 八海山登山案内.jpg
  • 【ウバユリ】の成長 (ネット画像引用合成).jpg
  • 知床・羅臼の【ウバユリ】 2004.07.18A.jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  003B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  002B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  030 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  045 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  036 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  028 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  027 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  026 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  016 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 2017.04.04 - NICON  060 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • 三毳山・カタクリの園 (キツネノカンザシ).jpg
  • 2017.04.04 - XPERIA  001B 三毳山 (カタクリの園).jpg
  • A028 -河津桜とメジロ.jpg
  • A027 2017.03.07 - 072 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A026 2017.03.07 - 054 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025B 2017.03.07 - 053 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg
  • A025 2017.03.07 - 049 三毳山 (カタクリの園・メイン部).jpg