今回の【花ドライブ】(実践編 ②)は、前回 (実践編 ①で) 心残りだった光城山~長峰山の桜です。
GW前半の 4月29日。 天気予報では夕方から雨(現地も群馬も)との事で出発時は曇りでした。
早朝6時、職場近く・群馬県の宿舎を出発、伊勢崎ICから高速へ→長野道・姨捨SA(約15分休憩)
→安曇野ICで高速を降り(午前9時10分頃)一般道へ→(一気に光城山へ)→山頂駐車場着:9時
20分頃。
天気予報通り、遠くの山は殆んど霞んで見えない状況だが、雲の間から北アルプスの山並みが垣間見え
る状況で、思ったより天気に恵まれた様だ。
桜も散り始めの状況だが、ハラハラと散る桜もまた風流で、残っている花も十二分であった。
目的地周辺MAP
◆ 安曇野市観光協会発行のガイドMAPより
◆ 上記MAPの今回ルート対象部分抜粋
※ MAP中の【安曇野IC】で降りたらすぐに信号を右折、田沢駅前を左折し、次の信号を右折。
道なりに行って2つ目の左折路を左折して山道を登る。(入口が分かり難いので注意)
山道をジグザグに登り、上り切った所を左に入ると光城山山頂駐車場が有る。(5~6台分)
【光城山】・・・桜と雲海・北アルプスの展望台
◆ 少し前後するが、【長峰山・展望台】から見た光城山・山頂の桜(ズームUP)
※ 右側の尾根伝いに【桜並木の登山道が下から続いている】
・・・大きな杉に囲まれて、山頂に「古峯神社」が祀られている。
※ この光城山・山頂からのみ、晴天で空気の澄んでいる時には【槍ヶ岳】の山頂が見える。
その【槍ヶ岳】に流れを発して【上高地】(ここから見ると蝶ヶ岳やその左の大滝山の
向こう側)を周って流れ出る【梓川】になり梓川SA付近で奈良井川と合流し、眼下を
流れる【犀川】となる。 (「安曇野MAP」参照)
前の投稿にも書いた通り、この【犀川】が、上杉謙信と武田信玄の戦いで有名な古戦場、
「川中島」で【千曲川】と合流して【信濃川】となる。
◆ 光城山・山頂からの【槍ヶ岳】方向 (残念ながら、今回は雲の中!)
・・・晴れならばカラスが飛んでいる少し左上、常念岳と横通岳の鞍部に見えるのだが!
◆ 少し移動して、【槍ヶ岳】(上からの桜の枝先端)方向をズームUP
※ やはり無理でした。【長峰山】からも同様に北アルプスの稜線が眺められるるが【槍ヶ岳】
は【横通岳】に隠れて見えなくなる。
◆ 天気が良ければこんじな風に見えたでしょう (2012年撮影の例)
手前に見える北アルプスの山名は【安曇野MAP】をご覧下さい。 わかり易いでしょう。
◆ 眼下には犀川を渡る長野自動車道と、ドライブイン【安曇野スイス村】
【長峰山】
光城山から、車で約10分(今回は空いて居て、7~8分?)で【長峰山・山頂駐車場】。
(駐車場は10台位のスペース有り)
昨年は来られなかった為気が付かなかったのだが、山頂には立派な展望台が再建されて居た。
※ 一昨年、旧展望台(展望櫓)の有った位置に建て直したのだそうで、頑丈で一回り大きく
立派な建物に変わっていた。
(一昨年4月末、友人と来た時にはまだ着工されて居なかったもの)
◆ 展望台からの眺め・・・残念ながら、アルプス展望は雲の為ほとんど見えない
因みに、晴れて居ればこんな風に見えるはずでした (まだ桜には早い季節)
◆ 眼下は「安曇野湧水群」のひとつ、【大王わさび田農場】 ・・・ 丸印
◆ 長野方向 : 右に見える高速道路はこの山の下を抜けて、安曇野IC方向へ
午前10時35分頃、長峰山・山頂を後にした。
そして帰り道、山頂からも良く見えて、この前にも立ち寄った
【大王わさび田農場】へ寄って見る事にした。
【大王わさび田農場】
ほゞ午前11時、大王わさび田農場に到着。
ここ【安曇野湧水群】を利用した【大王わさび田農場】は、何故か故郷・南魚沼市の【泉】
と呼ばれる地域の昔の風景とよく似た、綺麗な湧水に恵まれた環境で、その川の流れや水中
の水草等は、幼い頃魚を釣ったりカモの卵を探して遊んだあの頃を思い出させてくれる風景
である。
最も、故郷の【泉】では鱒の養魚場は有ったが、わさび田は無かったと記憶している。
※ 川上に見えるボートで水路の散策も出来る様です。(勿論有料でしょうが)
わさび田の写真は前回4/13のドライブで友人投稿の記事とダブる為、今回は1枚だけにします。
◆ 4/13 は真っ盛りだったわさびの花が終り、植え替え作業の様子だった
軽く昼食を済ませ、午後0時10分頃「大王わさび田農場」を出発。
真っ直ぐに来たルートを辿り、(群馬の社員寮へ)帰宅。 (帰着:午後3時20分頃)
【安曇野わさび田湧水群】と呼ばれるこの周辺は、数多くの道祖神も多く、天気が良ければ自転車
でも借りてゆっくり道祖神巡りをしながら水辺や水田に映るアルプスの山並み等をゆっくりと眺め
たい地域です。
冒頭の【安曇野ガイドマップ】にも大王わさび田農場の右上に、【早春賦の碑】と言う文字が見え
ますが、そこからの常念岳~有明山等も絵になります。
「え! 早春賦の碑って、あの唱歌の?・・」って思い出された方も居られたかも知れませんね!
そう、あの学校唱歌で知られた【早春賦】の碑です。 この地をイメージして作られたものとの事
だそうです。 (参考までにYou tube の中の安曇野を背景とした【早春賦】にリンク)
時にはこんな楽しみ方もいいのでは無いでしょうか?
【参考データ】 (往復)
走行距離:約440km、ガソリン代:約3,200円(156円/ℓ)、 高速代:約4,400円
天候も、曇りでは有ったが雨にも逢わず、心身共に充実のドライブでした。
しかし、分散型連休とは言えGWのさなか、渋滞を予測して早出をした甲斐も有ったのだろうが、
光城山や長峰山が殆んど渋滞無く充分堪能出来た事はラッキーとしか言えないと、思う。
大王わさび田農場でも、店の人に聞いたら、普段の休日と変わらず、との事。
最も、ここ大王わさび田農場は午後の方が来客数が多いのだそうで、午後3時前後がピークになる
のだそうだ。 (思うに、帰路、安曇野ICに入る前に立ち寄る人が多いのであろうか?)
☆ ドライブは、回る順路に依って、混み具合も大幅に変わるので、柔軟に工夫しましょう!
コメントする