日本水準原点

| コメント(3) | トラックバック(0)

2014年9月22日、仕事のついでに北側の国会前庭(こっかいぜんてい)をぶらつく。

ここには日本水準原点がある。作った当初の標高は24.5メートル。これが日本の土地の高さの基準となるゼロ地点。これを保護しているのが下の写真の標庫。小林一郎著「日本の近代建築Ⅰ」(吉川弘文館)によれば、明治24年5月に建てたから24.5。また、東京タワーの高さは333メートルだが、これは昭和33年3月に竣工したからだとか。日本人は語呂合わせが好きだという。

国会前庭日本水準原点20140922.jpg

 

▼日本水準原点脇に立っている木で鳴いていたつくつくぼうしまたはつくつくほうし。全然逃げなかった。

国会前庭せみ20140922.jpg

 

▼国会前庭を下り、桜田門を望む。

国会前庭桜田門20140922.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/622

コメント(3)

へえ~! 知らなかったなあ。

日本水準原点の標高が 24.5m→ゼロ。とすると、海抜ゼロmの江東地区の場合は→マイナス 24.5m?
って事?

よくわかりませんが、そうみたいです。
海の「海面」や真水の「水面」からの高さとは違うようです。
関東大震災や東日本大震災の影響で現在の水準は24.39メートルに下がっているそうです。
国会前庭にはほかにも西水準点などがありました。

秀一さん今日は、
私も始めて知りました。

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、秀一が2014年9月23日 08:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「盆の墓参りと半鐘」です。

次のブログ記事は「米沢だにゃー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

タグクラウド

最近のコメント

Profile

アイテム

  • 20151024寺中.jpg
  • 20151024スカイツリー国連色.jpg
  • 20150930ほぼ満月.jpg
  • 20150930ほぼ満月.jpg
  • 向島5丁目弘福寺前0921.jpg
  • 向島5丁目0921.jpg
  • DSC20150613.jpg
  • 20150330墨堤隅田公園.jpg
  • 20150329墨堤桜橋から下流.jpg
  • 20150329墨堤少年野球場.jpg
  • 20150328墨堤通り.jpg
  • 20150326墨堤桜橋から下流.jpg
  • クロノス狂った果実.jpg
  • クロノス冬は厳しく.jpg
  • 冬の富士山0123.jpg
  • 冬の夕富士0118.jpg
  • 冬の夕富士0117.jpg
  • 軍艦春日.jpg
  • マーシャル方面皆20150113.jpg
  • マーシャルオクマキ20150113.jpg
  • 0103新潟六日町駅ホームから.jpg
  • 0103新潟泉の辺り.jpg
  • 0103上原鎮守様.jpg
  • 0102新潟五日町スキー場.jpg
  • 0102新潟家から下.jpg
  • 0101新潟家から下.jpg
  • 0102新潟家から上.jpg
  • 0101新潟家から上.jpg
  • 0102新潟庭.jpg
  • 0101新潟庭.jpg