城内に生まれてもう古希です。定年後は田んぼと畑で農作業の毎日です。

城内秋もち会

| コメント(6) | トラックバック(0)

11月23日(日) 恒例の秋もち会が城内地域開発センター内で行われた。玄関で交替しながらモチつきを行い楽しみました。秋もち会では昔からの伝統料理が出された。お酒も出て大変美味しくいただきました。

八海山倶楽部の仲間から参加の声を以前からかけられていたのですが今回はことわっていた。

しかし、この八海山倶楽部の東京の同級生が急きょ参加して、会場から突然電話がかかってきた。つもる話もあるので会場に直行した。

突然の参加で主催者にはご迷惑をかけてしまいましたが、こころよく受け付けてくださって、楽しい時間を過ごすことができて本当に参加してよかったと思っている。

モチつきの開始、2升のモチ米をふかしてウスに入れる。このあともう1回ふかした。H26-11-23秋もち会餅つき1.jpg

水を付けないで、軽くモチ米をついていく。H26-11-23秋もち会餅つき2.jpg

まず始めは3人でモチ米をつく。八海山倶楽部仲間の雄さんも挑戦する。H26-11-23秋もち会餅つき3.jpg

若い女性もモチつきに挑戦する。モチがくっついてキネを上げるのが大変だった。八海山倶楽部仲間の秀一さんも挑戦する。H26-11-23秋もち会餅つき4.jpg

ベテランの若井市議からキネの置き方を教わる。H26-11-23秋もち会餅つき5.jpg

分館長の上村さん、大和屋の大嶋さん、若井市議、ベテランが本格的なモチつきを披露した。イイ音が周りに響いた。H26-11-23秋もち会餅つき6.jpg

最初に出た献立、この後ぞう煮、手うち新ソバ、漬物など食べきれないほど出て来ました。35人位の参加者だった。H26-11-23秋もち会献立.jpg

若井市議が「石場かち」を披露した。家の基礎を作る時に歌われたが今は祝いの歌として宴の初めに固めとして歌われる。

昔聞いた歌詞の内容で懐かしかった。H26-11-23秋もち会石場かち.jpg

伝統の祝い歌に合わせた踊りが披露された。昔の座敷での宴会が思い出された。足元のカセットラジオから歌が流れた。H26-11-23秋もち会踊り.jpg

みんなでついたモチが2ヶ入ってボリュウムのあるぞう煮をいただいた。つき立てのスベスベしたモチで美味しかった。H26-11-23秋もち会餅つき7.jpg

秋もち会献立表

献立表.jpg

ごちそうさまでした。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/701

コメント(6)

既に寝たきりになっている親父の件で、23日(日)実家に帰った。用件の合間に秋餅会が有ることを思い出し、欠席の連絡をしていたのを急遽頼み込んで出席させて貰った。
会場から智道にも電話、こちらも欠席予定だったのを無理に呼び出した次第。
秀一もいたし、楽しかった。
世話役の皆さんには突然の飛び入りで多いに迷惑をお掛けしたと思う。
有難うございました。

先日の帰郷ご苦労様でした。
雄の転機で思いがけなく誘ってもらい新しい経験も出来たし、楽しい時間が持てました。ありがとうございました。
昔からの伝統料理を御馳走になり、踊りも見れて、歌も聞いて本当に満足しました。主催者の方々にはありがとうございました。

故郷の「雑煮」、懐かしいなあ!
仕事の関係で各地へ行って色々な雑煮も食べているが、やはり具沢山の故郷の味は一番だ!

せっかく雄からも誘われたのに、仕事の都合で行けなくて残念だった。(外国人実習生が80人も居ると、日本人には想定外の事が結構頻繁に起こる為土日でも気が抜けない)

智通も参加出来て本当に良かった。 山菜会にも行ける様調整したいので、今度は皆で参加したいものだね。

いや~久しぶりに昔のあの頃の楽しい雰囲気を楽しむことが出来た。
キネでのモチつき、今は滅多に食べられない伝統料理、受け継がれてきた歌や踊り、みんな懐かしかった。
進さんの投稿を見ると、前日からの大変な仕込み準備やモチつき準備、配膳準備など戦場のようだったことがわかる。それだけに手間ひま掛けた手料理であった。
お陰さまで参加できて貴重な体験をさせていただいた。突然行って御馳走になったばっかりですまないような気持にもなった。八海山倶楽部仲間が全員春にこの会で合われることを期待している。

智道さん ありがとうございました。

私の誘いは断られていましたが、雄さんの誘いは一発でしたね。
迷いは吹っ切れたでしょ、また来年の山菜会を御相伴下さい。
有り難う御座いました。

進さん いろいろとありがとうございました。
お陰さまで楽しい時間を持つことができました。
突然の参加で皆さんにご迷惑をかけてしまいましたがこころよく受け入れていただきほんとうにありがとうございました。
春の山菜会は楽しみにしています。

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、智通が2014年11月24日 14:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「秋始末」です。

次のブログ記事は「庭木の冬囲い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のブログ記事

Profile

アイテム

  • H29-11-12城中閉校記念式典4.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典3.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典2.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典1.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典5.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典6.jpg
  • H29-11-26秋餅会2.JPG
  • H29-11-26秋餅会7.JPG
  • H29-11-26秋餅会8.JPG
  • H29-11-26秋餅会6.JPG
  • H29-11-26秋餅会3.JPG
  • H29-11-26秋餅会4.JPG
  • H29-11-26秋餅会5.JPG
  • H29-11-26秋餅会9.JPG
  • H29-11-26秋餅会1.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策11.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策15.JPG
  • SDIM5001.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策14.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策10.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策6.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策5.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策8.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策4.JPG
  • H29-5-21山菜会15.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会14.jpg
  • H29-5-21山菜会13.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg