アジサイの花の最盛期は過ぎてしまいましたが先日、自分の新堀新田区内のアジサイと立ち葵を写真に撮って来ました。区内にはほぼ各家がアジサイを植えていました。
花の最盛期の雨にぬれた濃いアジサイはまた格別に見ごたえがあるように感じる。
今回は残念ながら花の最盛期は過ぎてしまった。そして、雨降り時の撮影ではなかった。
村内上手の青いアジサイです。用水路と排水路に沿って咲いていました。 青色のアジサイだから土壌は酸性質のようです。
同じ排水路を少し下ったところにも赤いアジサイと立ち葵が植えられていた。 赤色なので土壌はアルカリ質のようです。
自分のとこのバラ園でアゲハ蝶がタイマツソウの花の蜜を吸っていた。
国道291号線沿いの赤いアジサイと奥の紫のアジサイです。 土の酸性度によって赤が強くなったり青が強くなったりします。
参考に:酸性だと青に、中性だと紫、白に、アルカリ性だと赤になる。
三国川方面の国道291号線沿いのノウゼンカズヅラの赤い花です。 木の頂きまで巻きついて伸びている。村内で5か所はあるのかな。
農道沿いの休耕面積を利用してガクアジサイとアジサイが植えられていた。
白いアジサイはめずらしいですが青に変化していくのでしょう。中性の土壌かもしれない。 少し青味がかっているので変化しそうです。
村下の濃い青いアジサイと赤い花です。コントラストが美しいです。隣には庭池があった。
村下の青の濃いアジサイです。アルカリ性が強い土壌かもしれません。より青色にしたい時は硫酸アルミニュウムを水で薄めて散布する。
より赤色にしたい時は苦土石灰を撒くといいようです。
今時期は村じゅうがアジサイと立ち葵の花で一杯です。自分の家の裏の立ち葵です。いつの間にかあちこちに咲いて増えていく。
コメントする