城内に生まれてもう古希です。定年後は田んぼと畑で農作業の毎日です。

サンゲツ三日

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月3日の浦佐裸押合大祭に午後から行って来た。浦佐多門青年団が取り仕切る雄大なお祭りでした。

毘沙門堂の広い境内で各講中の人達が屋根から撒く福餅を大勢の参拝者が競って拾った。

写真を撮るのが精いっぱいで福餅を拾っていられなかった。

 

第5回目の最後の福餅撒与です。屋根に上がった各講中の紹介に応える人達。この後、掛け声の応酬があって餅まきが始まった。

境内では撒与が始まる前に、拾えない参拝者に福餅配与が行われた。IMG_7572.jpg

浦佐門前の商店街の露店。にぎやかな子供のおもちゃです。IMG_7531.jpg

色とりどりのお面です。どんなお面が人気なのかな。かわいいのはキティーちゃんかな。 

 IMG_7583.jpg

水に浮かぶグッツを吊りあげる親子。昔と変わってドラえもんが浮いていた。IMG_7586.jpg

炭火焼きの塩アユです。サンゲツ三日と言うとカジカ酒が定番であったが今回は見かけなかった。カジカが取れなくなったのかな。

IMG_7538-2.jpg

モツの煮込みなんでしょうか。お二人で一杯飲んでから参拝に向かうのでしょか。IMG_7587.jpg

不動明王 に親子でシッカリお参りする。前には大きなウガイ鉢がある。夜になると若者が飛び込んでまた堂内の裸押し合いに参加する。IMG_7554.jpg

雪で作られた高台から講中の人達が福餅撒与を行う。境内の参拝者を取り囲むようにして配置されていた。IMG_7571.jpg

浦佐多門青年団が講中の人達を屋根にハシゴから上げる。IMG_7566.jpg 

福餅撒与と参拝から帰ってくる人達。参道の土産店を見ながら楽しそうだった。IMG_7581.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/732

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、智通が2015年3月 5日 19:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第4回 城内雪と炎の祭典」です。

次のブログ記事は「十二講神事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のブログ記事

Profile

アイテム

  • H29-11-12城中閉校記念式典4.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典3.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典2.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典1.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典5.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典6.jpg
  • H29-11-26秋餅会2.JPG
  • H29-11-26秋餅会7.JPG
  • H29-11-26秋餅会8.JPG
  • H29-11-26秋餅会6.JPG
  • H29-11-26秋餅会3.JPG
  • H29-11-26秋餅会4.JPG
  • H29-11-26秋餅会5.JPG
  • H29-11-26秋餅会9.JPG
  • H29-11-26秋餅会1.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策11.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策15.JPG
  • SDIM5001.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策14.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策10.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策6.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策5.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策8.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策4.JPG
  • H29-5-21山菜会15.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会14.jpg
  • H29-5-21山菜会13.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg