城内に生まれてもう古希です。定年後は田んぼと畑で農作業の毎日です。

42歳厄払い御神体

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎年恒例になった42厄払い御神体の練り歩きが5月4日に盛大に行なわれた。

新堀新田で待っていたら。軽トラに載せたふれ太鼓と、男女の御神体を載せた役員一団が到着した。
お祝いに駆け付けた人達にお酒が振る舞われた。
立派な男女の御神体が積載されていた。
原木は欅の木で作ってあった。形を掘りだすのは固くて苦労したことだろう。
午前半日掛けて城内全域を廻る予定である。

桜が終わって花ミズキが満開になった。H27-5-4IMG_8520.jpg

ふれ太鼓の後方に御神体を載せた軽トラが到着した。 ご祝儀をいただく賽銭箱も載せられていた。H27-5-4IMG_8536.jpg

男女の立派な御神体であった。固い欅の木でつくられて、黒光りしていた。H27-5-4IMG_8523.jpg
 

お祝いに駆け付けた人達にお祝いの酒が手作りの盃にそそがれていた。 H27-5-4IMG_8527.jpg

厄年の同級生も駆けつけて祝っていた。H27-5-4IMG_8528.jpg

去年還暦の方も祝っていた。H27-5-4IMG_8530.jpg

村じゅう花ミズキの満開の中、42歳厄払いの軽トラが城内一巡にスタートした。H27-5-4IMG_8537.jpg

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/751

コメントする

※ 写真、画像は縮小されています
 必要に応じクリックして拡大表示して下さい

このブログ記事について

このページは、智通が2015年5月 5日 12:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「六万騎山カタクリ散策」です。

次のブログ記事は「八海山登山口二合目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のブログ記事

Profile

アイテム

  • H29-11-12城中閉校記念式典4.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典3.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典2.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典1.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典5.jpg
  • H29-11-12城中閉校記念式典6.jpg
  • H29-11-26秋餅会2.JPG
  • H29-11-26秋餅会7.JPG
  • H29-11-26秋餅会8.JPG
  • H29-11-26秋餅会6.JPG
  • H29-11-26秋餅会3.JPG
  • H29-11-26秋餅会4.JPG
  • H29-11-26秋餅会5.JPG
  • H29-11-26秋餅会9.JPG
  • H29-11-26秋餅会1.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策11.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策15.JPG
  • SDIM5001.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策14.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策10.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策6.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策5.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策8.JPG
  • H29-11-27ウバユリ散策4.JPG
  • H29-5-21山菜会15.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg
  • H29-5-21山菜会14.jpg
  • H29-5-21山菜会13.jpg
  • H29-5-21山菜会12.jpg