湯沢の帰りに立ち寄って見学した。去年よりは雪の量も多くて冬らしくなった。
「お六と桂姫銅像」、お六は直江兼続が小姓だった時の呼び名です。桂姫は主君である上杉景勝の妹です。二人の恋が「お六甚句」で唄われている。
この銅像は六日町の親しみやすいシンボルですね。 「お六甚句」 https://www.youtube.com/watch?v=j8PFdAhgJsE
伊勢町大神宮境内の参拝者です。福引を頂いて、テントでは温かい豚汁も出ていた。![]()
境内に作られた「ほんやら洞」です。子供達が入って楽しんでいました。![]()
雪灯りの回廊です。
ドラえもんの雪像です。
町内ふれあい店。
町内ふれあい店。
町内アーケードの灯篭です。
町内の亀?の灯篭です。
コメントする