八海山倶楽部 > 亘'Page > あの頃 S30-1
S30・1とは私が勝手につけた番号。
S30は昭和30年代、1は「その1」という意味です。
家人「ほぉー、便利なもんだノンシ。何でも丸ごと洗えるんけえ」 電気屋「もちろん! 丸ごとオッケー。ガンゴな汚れでもいっぱつで落ちますよ」 家人「なら、さっそく きよしを洗わねば」
「やなこった」
駅舎
プラットホーム
改札口
トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/948
洗濯機で思い出したんだが、白黒テレビ、冷蔵庫と併せ、「三種の神器」が家庭に入り始めた頃、田中ラジオ屋に限らず上原の商店街の絶頂期だったような気がする。 佐藤自転車屋もあの頃、納税額城内トップだとの話を聞いたことも有る。酒屋もいい商売になっていた筈だし、文房具屋も上原に3、4軒有って、学校ッ子で賑わっていた。
今じゃ、電気製品も、酒も何でもかんでも大型スーパーやホームセンター、ディスカウンターで買う時代になって、上原は言うに及ばず全国の商店街はシャッター通りになってしまった。 いいか悪いかは別として………。
それにしても、相変わらず達者な絵と文だ。
八海山倶楽部は、日本ブログ村ランキングに参加しています 宜しかったら下のバナーをクリック、応援して下さい
Page-top
洗濯機で思い出したんだが、白黒テレビ、冷蔵庫と併せ、「三種の神器」が家庭に入り始めた頃、田中ラジオ屋に限らず上原の商店街の絶頂期だったような気がする。
佐藤自転車屋もあの頃、納税額城内トップだとの話を聞いたことも有る。酒屋もいい商売になっていた筈だし、文房具屋も上原に3、4軒有って、学校ッ子で賑わっていた。
今じゃ、電気製品も、酒も何でもかんでも大型スーパーやホームセンター、ディスカウンターで買う時代になって、上原は言うに及ばず全国の商店街はシャッター通りになってしまった。
いいか悪いかは別として………。
それにしても、相変わらず達者な絵と文だ。