突然逝ってしまった亘を偲んで………

つゆくさの歌(泉)

 


1200no15.gif

 

 

izuhyou.gif

 

 

 


3izutizu.gif

一口に泉と申しましても・・・。

城内の地を、東南から西北へ(つまり田崎から下原新田花水に向かって)流れているのが石万川。

その石万川に対して、少しだけ距離を置きながら、石万川とほぼ平行した形で、四つの集落が続いています。

上から中村、中泉、新屋敷、下村。

この四集落の集合体が泉。

元はそれぞれ独立していた四つの村が合併して、泉という村落共同体が出来たのか? 

それともまず一つ出来て、あとは枝村的に増えていったのかは、文献が残っていないようなので、よくわかりません。

とにかく泉は、上原堺から魚野川まで続く城内一長い地区です。いや、魚野川の向こうにも泉の耕作地があると聞きました。

今回は、その泉地区を、中村から魚野川までたどります。

 

 

 

1200no15.gif 

 

泉遠景

 

名称未設定-11.gif

 

泉新田から、鎮守の森あたりを見たもの。

背後に八海山が大きくそびえているのは、写真を撮る時アップして、できた写真の構図を使って絵を描いたためです。

実際に八海山がここまで大きく見えることはありません。

 

 

 

2zumitisus.gif

 

 1200no15.gif

 

中村

 

田中の一本杉

11nakamura.gif

 

上原が終わったあたりの田中に見える一軒家。

これが泉(中村)の最上部の家と思われるので(間違っているかもしれませんが)、

ここからスタートします。

 

1500no灰.gif

 

民家

15naka.gif

16naka.gif

泉には、江戸時代の文献に、上村という庄屋さんが登場します。

中村集落はほとんどがその上村姓。つまりは庄屋さんの末裔?

そのためか、豪邸が多い。

 

 

1500no灰.gif

 

街道(国道291号線)沿の家

 

 

12naka.gif

 

13naka.gif

 

9izu (8).gif

 

 

  

1500no灰.gif

 

18nakamu.gif

余談ですが・・・、

このへんにコンビニが出来ていて、

人影のほとんど見当たらない城内で、そのコンビニだけが元気に見えました。

 

このオッサンはコンビニとは関係ありません。

マサキさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1200no15.gif

 

中泉

 

 

21kama.gif

 

1500no灰.gif

 

かま神社

 

 

23kama.gif

24kama.gif

25kama.gif

城内では山王様(田崎)に次ぐ立派な神社で、荒神信仰の鎮守様だそうです。

この神社周りの集落が中泉になるのかな?

それで、ここには神社の禰宜(ねぎ=神官の一種)の苗字だったと思われる野上姓が残っています。

 

 

 

22kama.gif

 

1500no灰.gif

 

三叉路

 

30honn.gif

 

 

 

延命要造尊地蔵

 

30kyozo.gif

 

三叉路のあたりに、こんな地蔵さんがあったような記憶があるのだが、、、。

あるいは地蔵さんではなく、地蔵さんのような顔をした子が実在したのかもしれない(昭和30年代)。

その子の名前がヨウゾウだった・・・? 

うーん、あまりのも昔のことなのでハッキリしないなあ。

 

1500no灰.gif

 

民家2景

 

31honn.gif

32honn.gif

 

1200no15.gif

 

新屋敷(あらやしき)

 

41ara.gif

42ara.gif

44ara.gif

その昔、遁所(とんどころ)一族が新しい屋敷を建てて、ここに進出した。

それでこの地を新屋敷と呼ぶのだそうです。。

 

1500no灰.gif

 

46stsysdi.gif

 

カズジさん

 

名前は、一二(イチ・ニィ)と書いてカズジと読みます。簡単でいいね。

古希(こき)のクラス会で会った時の写真をもとに似顔絵にしてみました。

左の絵はけっこうキリリとしまって男前に見えるでしょう。

でも右が普段のカズジさん。デレーッとやに下がって、スケベジジイそのものの顔ですね。

泉の人ということは知っていましたが、泉のどこか知りませんでした。

でも苗字が遁所だから、新屋敷だろうということで、勝手にここに入れました。

 

 

1200no15.gif

 

下村

 

50simizu.gif

 

ここまでくると魚野川はすぐそこです。

泉とは「湧き水」という意味ですが、ここに清水川というきれいな川が流れているけど、湧き水の川だろうか?

その清水川のあたりに二つの養魚場があります。

 

大昔、まだ魚野川にサケ・マスが遡上(そじょう)していた時代、このあたりは泉本村の漁場だったのではないだろうか。

そこにだんだん人が定住するようになり、村落の形態をなして、下村ができた?

 

 

80uonokk.gif

泉ビール苑のあたり(今もやってるのかな?)

もうそこが魚野川で、その川向こうにも泉の農地があるそうです。

11世紀のころ、魚野川に蓑輪島という中州があった。

そこに善照庵というお寺があったそうだが、それはこのあたりから行ったんだろうか?

 

1200no15.gif

 

 

 

 

82syuusyu.gif

1200no15.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1500no44.gif

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/921

コメントする

BLOG RANKING

八海山倶楽部は、日本ブログ村ランキングに参加しています
宜しかったら下のバナーをクリック、応援して下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南魚沼情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京 その他の街情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚沼情報へ
にほんブログ村

亘 Page INDEX

亘 Blog INDEX