突然逝ってしまった亘を偲んで………

すっかんぼの歌(新堀)

 

 

1200no15.gif

 

 

1niiboris.gif

 

 

 

田崎を起点にして、横へ伸びている集落が干溝(へんぞ)、下へ伸びたのが新堀。

ともに田崎の枝村として発祥した、と推定できます。

現在は双方併せて新堀になっているようです。

この章は、その新堀です。

 

2sukati.gif

1200no15.gif

  

新堀の遠景・春と秋 

 

 

11niibo3.gif

12niibo4.gif

石万川下流より見たもの。

向って左手がへんぞ、右手が新堀。

 

 

 

1200no15.gif

 

干溝(へんぞ)

 

まず、へんぞから入りましょう。

法音寺方面から来くると、あたりは広い田園地帯になっていて、中ほどにポツンと竣工記念碑が建っています。

むこうに森が見えます。

 

へんぞの森

 

1henn1.gif

森の中に鎮守様があり、へんぞの集落はその後方になります。

 

1500no灰.gif

 

竣工記念碑 

  

2henn2.gif

 

このあたりは畑が多かったのですが、昭和40年代の土地改良事業で、全部田んぼになりました。

 

1500no灰.gif

 

開拓碑 

 

3henn61.gif

やはり土地改良事業の記念碑のようです。

 

 

1500no灰.gif

 

田始めや 八海山に一礼し  (泰孝)

 

 

4henn62.gif

いい句ですねえ。

でもこの句碑は、じっさいは森の中の視界の悪い所に建っていて、背景に八海山は見えません。

絵の世界で、八海山と句を組み合わせてみました。

 

ところで話は変わるけどーー。

母校・城内中学校の校歌をだれが作ったか、ご存知ですか。

私も知らなかったんですが、本サイトの最後にUPした『さらば城中』ね。

あれを作るとき、ちょっと調べてみたわけ。

そしたら「作詞・高橋泰孝」とあった。

たぶん、この句碑と同じ人。

きれいな歌詞ですね。ことに私が好きなのは3番。

~♪ 白雪はさえて気高く  校舎(まなびや)の窓に明るく・・・

だったかな。

でも中学校の合併に伴って、70年間、歌い継がれたこの歌も、消えていくんでしょうねえ。

 

 

1200no15.gif

 

どいの堀  

懐かしい響きの名称ですねえ。別称新田堀。

その昔、三国川から水をひき、上原を通り、宇田沢川を横切り、下原新田の水源となった堀だそうです。

 

 

10henn7.gif

11henn8.gif

 

 

1500no灰.gif

 

どいの堀に流れ込んでいる二つの堀

14henn3.gif

15henn4.gif

藤原ざっぽりと、じけざっぽりかな?

両方とも、あやふや。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1200no15.gif

 

へんぞの民家3景

 

 

 

21henn22.gif

22henn21.gif

 

 

 

25henn30.gif

 

1200no15.gif

 

雪の諏訪様(鎮守様)3景  

 

 

31henn41.gif

32henn42.gif

33henn43.gif

1200no15.gif

 

 

 

63hennnii.gif

 

1200no15.gif

 

新堀

 

へんぞに別れを告げ、石万川を渡ります。

十字路があり、右が新堀、左が田崎。

――だと思うのだが、実は私は、新堀と田崎の境界線を知らない。

地蔵さんらしき建物があり、道祖神らしき墓群がある。

田崎の地所のようにも思いますが、いずれにしてもこのへんが境界線。

もし違っていたらゴメンナサイ、と先にお詫びして、ここを新堀の出発点とします。

 

 

 

石万川(こくまんごう)橋

 

6niibo5.gif

5niibo6.gif

 

1500no灰.gif

 

 地蔵堂?と道祖神 

 

21niibo11.gif

22niibo12.gif

 

1500no灰.gif

 

十字路

 

 

 

23kannbaba.gif

 

道路標識の正面矢印が、津久野になっています。

へえー、津久野行きの道ねえ。いつ出来たんだろう?

そんなもん、もう40年前だよ、と言って笑われるかもしれませんが、私にとって初めての道。

まずは、その道を行ってみよう。

 

1200no15.gif

 

途中で気が付いた。

どうもこれは工業団地用に作られた道だな。

ほどなく工業団地に着き、そして三国川にぶつかります。

 

 

31gojyouhe.gif

 

1500no灰.gif

 

五城大橋

 

 

 

 

34gokyouii.gif

35niiboboi.gif

三国川には橋が架かっている。

五城大橋とあった。

名前は、五十沢の「五」と城内の「城」をとってつけられたのだろう。

橋の向こうが五十沢の津久野。

 

1500no灰.gif

 

 

36niibo50.gif

橋でUターンし新堀集落へ帰ります。

堂平山のトンガリがすぐそこのように見えますが、あれは遥か彼方の出浦(いづな)の山です。

 

 

1500no灰.gif

 

 

 

64tuukann.gif

 

1200no15.gif

 

集落内

県道沿いに、民家を見ながら、新堀の集落を下ります。

 

42niibo21.gif

43niibo22.gif

1500no灰.gif

 

43toori1.gif

44niibo23.gif

45niibo24.gif

 

 

その昔、三国川が氾らんして、この村を真っ二つに分断した時代があった。

それで江戸期の文献には、上新堀村と下新堀村が出てくる。

その分断点はどの辺りだったんだろう?

 

1500no灰.gif

 

47niibo25.gif

 家の横から八海山が見える

 

1200no15.gif

 

下諏訪神社(鎮守様)

 

集落最下部にあります。

 

50niibo41.gif

52tinnjyupo.gif

 

道祖神 

 

 

51niibo42.gif

神社前に三夜塔などの石碑が一群をなしている。

この三夜塔もはやり、五十沢の江戸期の名工タロベの作だとか。

 

1200no15.gif

 

61sukann.gif

 

 

1200no15.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

obi2.gif

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hakkaisan-photo.com/mt-tb.cgi/916

コメントする

BLOG RANKING

八海山倶楽部は、日本ブログ村ランキングに参加しています
宜しかったら下のバナーをクリック、応援して下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南魚沼情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京 その他の街情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 魚沼情報へ
にほんブログ村

亘 Page INDEX

亘 Blog INDEX